赤ちゃんの便秘をマルツエキスで解消したよ。綿棒が効かない時に!

初めての子育て。早い段階で悩みとなりやすいのが、赤ちゃんの便秘ではないでしょうか。
私は現在、生後半年の娘の育児に奮闘していますが、新生児の頃からなかなか便が出ず、つい最近まで大きな悩みの種でした。

ここでは、娘の便秘を解消した、マルツエキスとマッサージについてご紹介します。


新生児の時からひどい便秘だった娘

赤ちゃんは1日に何回も便が出るのが普通だと教わりましたが、娘は3日に1回程度。出ないときには1週間出ないこともありました。
毎日お腹のマッサージをしたり、綿棒浣腸をしたり、お尻の穴をプッシュしたりと、自分ができる範囲のことはしていたのですが、なかなか出ません。
本人は機嫌がいいときが殆どでしたが、たまにお腹が四角になってしまうほどに張ってしまう時もありました。

出典:写真AC

病院での浣腸はなんだか心配

母乳育児ですので、自身の母乳の質に対しても悩み、食事には特に気を使っていましたが改善されず、便秘に対する処置として最初に試みたのは、病院での浣腸です。
しかし、毎回浣腸剤を入れていては、自発的に動くことが出来ない腸になってしまいます。毎回病院で辛そうにしているのを見るのはなんとも苦しく、痔になったりしないかとても心配でした。

マルツエキスとの出会い

なんとしても、頑張って自分で出してほしいと思っていた私は、思い切って薬の処方がないか先生に相談をしました。
すると、生後5ヶ月を間近に控え、離乳食が始まるタイミングということで、「マルツエキス」という薬を処方してもらえることになりました。

マルツエキスとは?

「マルツエキス」はさつまいもの糖分を原料としており、自然素材で薬というよりは腸の働きを良くする食材の成分を赤ちゃんにも食べやすくしたようなものでした。

マルツエキスのお味は?赤ちゃんに飲ませるには工夫が必要

マルツエキスは水あめのようにトロッとしていますが、味も同様かなり濃厚な甘みがあります。麦茶で薄めてスプーンで飲ませようとするとかなり嫌がりました。
しかも、1日3回(6g)という、赤ちゃんにとっては少し多いと感じる量を飲ませなければならないのです。

朝と夜のお風呂上がりには白湯で薄めて水分補給かわりにし、昼間はお腹がすいている時を見計らって、指でそのまま上あごに塗り付けるようにしました。

 

出典:ぱくたそ

 

マルツエキスを飲ませて4日目の朝に大量の便が!

3日経ってもお通じがなく、効果がないのだろうかと不安に思いはじめました。
すると、なんと、4日目の朝に大量の便が!久しぶりの自力のウンチに主人と共に歓喜しました。

1週間ほどでマルツエキスの味にも慣れ、スプーンにそのまま出して飲ませてもしっかりと飲み込んでくれるようになりました。
そのうえ味も気に入ったようで、自分からスプーンを咥え込むほどにもなりました。4日目の朝に出てからは、それまで数日出なかったものが毎日出るようになりました。

お医者さんに教わったマルツエキスの服用方法と注意点

効果があることはわかりましたが、マルツエキスだけに頼らず、スキンシップの一環としてお腹のマッサージも欠かさず毎日続けました。
マルツエキスの服用は1日3回4週間を目安に一旦経過を先生に診てもらい、調子がいいようなら服用を中断します。

娘もつい1週間前に中断をしました。マルツエキスの服用と並行してお腹のマッサージを行うことで、マルツエキスの服用をやめても、お腹のマッサージのみで現在まで毎日お通じがあります。

自宅でできるケアには限界がある頑固な便秘には、思い切って薬の服用がおすすめですよ。
マルツエキスは薬局でも気軽に購入できますが、アレルギーなどが心配な場合や他に症状がある場合には必ず医師に相談してから服用させましょうね。

赤ちゃんの便秘で悩むママへ

子供の便秘は、ママの母乳の質が悪いのかな、水分補給がしっかりできていないのかな、と自分のことを責めがちです。私もそうでした。
マルツエキスを服用するようになってから、嘘のように便秘が改善され、心配事がなくなったおかげで子育てに対する気持ちがとても楽になりました。
思い切って先生に相談して、本当によかったと思っています。

少しでも子育ての悩みを解決して、子供との時間がもっと楽しくなるようにしたいですね。

ライター ふー。
生後半年の女の子育児に奮闘する新米ママです。

SNSでもご購読できます。