
【2017年9月】Huluキッズで配信されている、子どもと一緒に安心して観ることができるおすすめの映画3選をご紹介します。今回は(2歳)3歳、4歳、5歳児向けです。
*多少のネタバレを含みますのでご注意ください。
おススメ1.「それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ」
2016年劇場公開 1時間2分
2歳からでも大丈夫?5歳児でも楽しめる「劇場版アンパンマン」
アンパンマンシリーズはいつでも子どもに安心して見せられますね。2歳児でも大丈夫な子はいるかも知れません。でも劇場版は泣いちゃう子も……。3歳くらいからが安心ですね。
劇場版は、大人の心にも響くストーリーが多いですよ。
「それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ」は、我が子達の一押しです!一番最近観たからかも知れませんけどね。
子どもに感想を聞いてみました!
劇場版アンパンマンは5歳でもまだまだ楽しめるようです。
「それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ」の感想を子ども達に聞いてみました。
(実際の子どもの言葉なので文法などがおかしいころはご了承ください。)
*ナンダが色々なものに変身できるところが面白かった。海の中でも平気なんだよ。
*ルンダが色々なものをおもちゃにしようとして失敗ばっかりしていた。
出典:ぱくたそ
その他のHuluキッズで観れる劇場版アンパンマンシリーズ
8月までやっていた「えいが それいけ!アンパンマン特集」が終わってしまったので、今はHuluで劇場版アンパンマン28作品全タイトルを観ることはできませんが、それでも見切れないほどの数があります。
今配信中の劇場版アンパンマンシリーズ中でおすすめのものを挙げてみます。
「それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ」2015年
やなせたかしさんの原作ではないせいか、現代的なストーリーに感じました。何度も見ている我が子達は、「開け~ゴミ箱!」が大好きで、今でも言うと大うけします……。
「それいけ!アンパンマン すくえ! ココリンと奇跡の星」2011年
食べ物の大切さを、子どもにわかりやすく伝える、よくできたストーリーです。
ココリンが「皆に褒められてチヤホヤされることを目的にがんばるのではなく、心から皆の幸せを願ってがんばることの大切さ」に気づいたところを、子ども達によく考えて欲しいと思いましたが、まだまだ難しいようです。
小学生になっても、また一緒に観たいですね。
「それいけ!アンパンマン 夢猫の国のニャニイ」2004年(9/14まで配信)
何度も繰り返し観ている、我が子達もお気に入りの映画です。「夢猫の子守唄」は子ども達がまだ2歳か3歳の頃、よく子守唄に歌っていましたよ。
夢猫の国のニャニイは9/14で配信が一旦終わってしまうので、気になる方はお早めに!
おススメ2.「劇場版 しまじろうのわお!しまじろうと えほんのくに」
2016年劇場公開 1時間1分
2歳~参加型映画しまじろうのわお!シリーズ
「劇場版 しまじろうのわお!」シリーズも、2歳あたりから安心して観せられる映画ですね。
「しまじろうと えほんのくに」は、しまじろう達が捕まってしまうところで、泣く子がいるかも知れませんが、それ以外はまず大丈夫でしょう。
自宅で動画を観る際には、手作りのメガホンを用意しておくと、より楽しめますよ。劇場でもらえたのはガオガオさんの顔が書いてあるメガホンですが、普通の厚紙を丸めたものでも充分だと思います。
しまじろうをよく知らない5歳の我が子達でも充分楽しんで観られました。ただちょっと、大人には退屈すぎるかも知れませんね。
その他のHuluキッズで観れる「しまじろうのわお!」シリーズ
Huluでは2016年までに公開した「劇場版しまじろうのわお!」シリーズ4作品すべてが見られます。そのうち2作品をご紹介します。
「劇場版しまじろうのわお! しまじろうとおおきなき」2015年
妹のハナちゃんにお母さんを取られたような気持になってしまう、しまじろうの姿に思わず保護者が反省してしまうかも?ストーリーが良くできた作品です。
こちらの作品もメガホンを用意しておくと、より楽しめますよ。
「劇場版しまじろうのわお! しまじろうとフフのだいぼうけん〜すくえ!七色の花〜」2013年
しまじろうが仲間と冒険して成長するストーリー。最後のシーンは「しまじろうとおおきなき」と同じく、保護者が泣いてしまうかも?
この映画はうちわを用意しておくと盛り上がれます。
出典:ぱくたそ
おススメ3.「豪華3本立て!トミカ・プラレール映画まつり」
2013年劇場公開 60分
大人気おもちゃ「トミカ」と「プラレール」実写映画です。
「ようこそ! トミカ・プラレールタウン」
「爆走トミカイザー スーパートミカイザーVSスーパーレールカイザー」
「トミカハイパーチーム 炎の共同作戦」
の3本立て。
男の子のお友達が遊びに来た時など、とりあえずこれを見せれば全員ノリノリ。夢中になっています。
我が子達は「トミカ」と「プラレール」が死ぬほど好きというわけではないですが、映画は楽しく観ています。子ども同士で鑑賞するのに不適切なシーンもありませんし、長さも適当で、放っておいてもいいので、大人同士でゆっくり話したいときなどにも重宝しますよ。
出典:ぱくたそ
苦手な方もいると思うので省きましたが、Huluキッズには、ウルトラマンや仮面ライダー、戦隊ものの映画もたくさんあります。
パパが一緒に観たがるかも知れませんね。
Huluキッズはこちらから無料体験できます。↓
ライター くまみー
子ども達が健やかに育つために、自分にどんなことができるのか?
学習方法やしつけについて常に考え、実践しています。