祖父母からプレゼントしてもらえる!?こどもちゃれんじベビー

「こどもちゃれんじベビー」に興味はあるけれど、ちょっと高いかな?と迷っている方、優しいご両親に恵まれている方におすすめしたい、こどもちゃれんじの「祖父母からのプレゼント受講制度」。
この受講制度は「こどもちゃれんじベビー」公式ホームページにも載っていますから、堂々とお願いすることができますよ!

それでは、「こどもちゃれんじベビー」をプレゼントしてもらうメリットと、デメリットについてご紹介します。

保護者も祖父母も嬉しい、ベビーも喜ぶことが最大のメリット

「こどもちゃれんじベビー」なら、祖父母と孫の関わりができる

孫と一緒に遊びたい、でも関わり方がわからない。そんな祖父母の為に、「こどもちゃれんじベビー」は大活躍することでしょう。

真新しい玩具を持参して必死に孫の関心をひこうとする祖父母。よく目にする光景ですね。でも、月齢や発達によって赤ちゃんが好む玩具は違うので、選ぶのが難しいのです。
良かれと思って購入した玩具で、赤ちゃんの気を引くことがうまくできるとは限りません。

その点、「こどもちゃれんじベビー」は0歳児の月齢の発達にあった玩具が毎月届くので、かわいい孫の笑顔をたくさん見れるようになるでしょう。

 

出典:ぱくたそ

 

毎月届く「こどもちゃれんじベビー」で遠くにいても祖父母と交流できる!

祖父母が遠くに住んでいても、毎月届く「こどもちゃれんじベビー」をきっかけに、電話をしたり、教材で遊ぶ姿を写真に撮って送ったりと、定期的に交流する機会が増えますよ。

 

不要かもしれない玩具をより、実用的な「こどもちゃれんじベビー」をもらおう

孫には甘くて優しい祖父母がいることは本当にありがたいことですが、誕生日やクリスマスに必要ない玩具やセンスの合わないベビー服をもらっても困りますよね。

世代が違うので、今ではあまり使わないようなベビーグッズを買ってきたり。育児からずっと遠ざかっていたので、今の月齢ではとても使えないような玩具をくれたり……。
どうせもらうなら、実用的で赤ちゃんも喜ぶ「こどもちゃれんじベビー」がいいですよね。

赤ちゃんが喜ぶ工夫がいっぱいの、「こどもちゃれんじベビー」

「こどもちゃれんじベビー」の教材は、厳しい安全基準のもとに作られているので安心です。どんどん成長する0歳児の発達に応じて、その月齢にあった教材が送られてきます。
赤ちゃんとの関わり方に慣れていない新米ママでも、上手に赤ちゃんとの絆が作れるように、声かけの仕方などの解説もあるのもポイントですね。

「こどもちゃれんじベビー」が届くと、大好きなママが面白そうな玩具で一緒に遊んでくれる!赤ちゃんにとっても楽しい時間が作れそうですね。

 

出典:ぱくたそ

 

 

プレゼント受講のデメリットはやめにくいこと?

「こどもちゃれんじベビー」の「祖父母からのプレゼント受講制度」は、途中で不要になってもやめにくいかも知れません。
せっかく祖父母も子どもも喜んでいるのに、他の教材に変えたい、とは言い出しにくいかも知れませんよね。

そんな心配のある方は、ベビーの間の1年だけなど期間を限定してお願いしてもいいでしょう。

 

赤ちゃん時代は一瞬で終わります!

我が子の記念日ごとに父母・義父母からいただいた「出産祝いは何が欲しい?」「1歳のお誕生日は何でお祝いしましょうか?」というお言葉に「特にいらない」「一緒にお祝いしてくれるだけで充分」なんて答えずに、「こどもちゃんれんじベビーをお願います!」と言えば良かった……と今更後悔しています。

外出も大変な0歳児の頃、それでも育児の情報が欲しくて本屋さんで購入した育児本や育児雑誌の数々。両親が良かれと思って購入してくれた月齢に合わない玩具たち…。

「こどもちゃれんじベビー」の「祖父母からのプレゼント受講制度」を知っていれば、無理に本屋に出向くこともなく、余計な出費をすることもなく、月齢にあった情報と教材が得られたかも知れません。

出典:写真AC

 

「こどもちゃれんじベビー」の「祖父母からのプレゼント受講制度」は、保護者の同意があれば祖父母が申し込むこともできます。

祖父母の了承があれば、保護者が直接申し込みをして、請求先を祖父母にすることも可能ですよ。

まずは無料資料請求をしてみてはいかがでしょうか。詳しくはこちらから

ライター くまみー
子ども達が健やかに育つために、自分にどんなことができるのか?
学習方法やしつけについて常に考え、実践しています。

SNSでもご購読できます。