MH

【育児小説】新緑ノート第10話最終回~和解

~児童館で知り合ったママ友と、お互いの特技を活かした親子の為の音楽イベントを開催することになったハルカ。

子供の発熱や、他のママからの否定的な意見、夫からの忠告に心は揺れるが、ミサと話し合いイベントは実現することに~

続きを読む

【バイリンガル教育】アメリカ式子供のお誕生日会はこんな感じです

アメリカで暮らすようになり、子供はお友達の誕生日会に招待される機会が増えました。

各家庭によって、お祝いの仕方は様々ですが、小学生くらいまでは年に一度のお誕生日を友達とにぎやかにお祝いする事が多いようです。

日本に住んでいたころは家族や実家の両親とお誕生日会を開いていましたが、アメリカにいる今、お友達の誕生日会に感化された子供たちが、「こんな誕生日会したい!」と誕生日に向けテンションが上がっていき、これから毎年誕生日をどう祝うかで、親は頭を悩ませそうです。

続きを読む

【育児小説】新緑ノート第9話~開幕

~ママ友ミサと音楽イベントを開催することにしたハルカ。

子育て以外のことに熱中できる時間は何より楽しい。
だが、子供の発熱、他のママ友からの忠告、夫からの指摘を受け、心が揺れる。

そんな思いをミサに伝えるが……。~

続きを読む

【育児小説】新緑ノート第8話~衝突

 

~新しくできたママ友と親子のための音楽イベントを開催予定のハルカ。

他のママ友に、イベントをやんわり否定されたり、3歳の息子が風邪をひいたりとトラブルが続く中でも、イベントの準備は着実に進むように見えたが……。~

続きを読む

【海外育児事情】日本の行事や文化を伝える~海外育児での私のこだわり

来年の1月で、夫の海外赴任が始まって丸6年が経ちます。

長女が生まれてすぐのことだったので間違えることはありません。

最初は海外育児にてんやわんやだった私ですが、次女も生まれ、だんだん異文化の中での生活にも慣れてきました。

ヨーロッパ、アフリカと住む環境は変わっても、家庭はほっとできる場所にしておきたい。それがずっと私が想ってきたことです。

今回は海外育児をする上での私のちょっとしたこだわりについて書いてみたいと思います。

続きを読む

【育児小説】新緑ノート第4話~夢語り

~児童館で知り合ったミサと約束して、子育て支援センターへ子供を連れて行くハルカ。
同じ3歳の男子を育てていても、ミサは自分の好きな仕事もしていて、とてもはつらつとして見える~

続きを読む

【ママ友小説】無理なお願いも!~頼み事ばかりするママ

~幼稚園で「ごめん。ちょっとお願いしてもいい?」という言葉をよく聞く。
子育ては1人じゃできないし、やっぱり助け合いは大事。

でもその『お願い』が度を越えると受けるほうも嫌になってくる。
頼み事ばかりしてくるママ友に、ノーと言えない私が振り回されるお話。~

続きを読む