「虫が嫌いだから、大自然の中でキャンプなんて無理」
「子ども達は自然の中で遊ばせてあげたいけれど、そのためには親も行かなければならないのでしょう?とても憂鬱だわ」
その気持ち、私にはとても良く分かります。
そこで虫嫌いなママが10年間キャンプを楽しむことができた理由、そのための5つの対策をご紹介します。
現役ママライターが育児の実体験を元に書いた、育児に役立つ情報
「虫が嫌いだから、大自然の中でキャンプなんて無理」
「子ども達は自然の中で遊ばせてあげたいけれど、そのためには親も行かなければならないのでしょう?とても憂鬱だわ」
その気持ち、私にはとても良く分かります。
そこで虫嫌いなママが10年間キャンプを楽しむことができた理由、そのための5つの対策をご紹介します。
私たちがアフリカのとある国に住んで早3年になりました。
だいたいクリスマス~新年の時期に休暇をとって日本に帰ることが多いのですが、今年はそのままアフリカでのクリスマスを過ごしました。
ヨーロッパともまた違うアフリカンクリスマス。知人の体験談も織り交ぜてレポートします。
「何も知識が無いのに子連れでキャンプに行くなんて危なくないかしら。」
「誰かに聞くって言っても、何に困るのか想像できないから、聞くことすらできないわ。」
小さい子を連れて初めてキャンプに挑戦する時は、みんな同じような不安を抱えています。
今回は、年間20回キャンプに行っていたママがキャンプ場を選ぶ時のポイントをご紹介します。
今年も相模大野駅ステーションスクエアにクリスマスツリーが飾られました。駅を出てすぐ、一番目立つ場所に飾られています。
毎年違うものが飾られますが、今年は12メートルの大きなツリーでした。
たくさんの人が記念撮影をしていました。子供も大喜びでしたよ。
今回は、相模大野駅周辺の子連れスポットをご紹介します。
関東もだいぶ寒くなってきた11月初旬、横浜みなとみらい地区にあるランドマークタワー展望台に行ってきました。
ここは、ベビーカーでも楽々行ける展望台として人気なんですよ!
今回は私の6歳の娘と行ってきました。
今年も「ドイツクリスマスマーケットin都筑」へ6歳の娘と行ってきました。
日本で開催するクリスマスマーケットと言えば、六本木ヒルズや横浜赤レンガ倉庫が有名ですが、子連れなら断然こちらをおすすめします。
「ドイツクリスマスマーケットin都筑」のおすすめポイントをご紹介します。
赤ちゃんを連れてのレストラン選びって本当に大変ですよね。
今回は私のお勧めする一押しレストラン「BAQUET錦糸町アルカキット店」をご紹介します。
「おしゃぶりって良いの?良くないの?」
賛否両論あるおしゃぶりですが現在1歳の娘の子育ての際に使用していました。
その時に実際に感じたメリット、デメリットをご紹介します。
続きを読む
子どもと一緒に行くキャンプのベストシーズンは、実は秋冬です!
特に、クリスマスは子どもが喜ぶイベントが盛り沢山で、パパやママもゆったり過ごせて楽しめますよ。
今回は、クリスマスに子どもと行くキャンプについて実体験を踏まえてご紹介します。
遠方に住んでいてなかなか会えない義父母ですが、私たちの関係は自分からみても、周りからみても現在は良好だと思います。
義父母との関係が上手くいかない理由と、義父母と上手く付き合っていく為に私が心がけていることをご紹介します。