【子供と行く】ハロウィンイベントおすすめ10か所【口コミ】

いよいよ10月!ハロウィンシーズン突入ですね。
お子さんとの初めてのハロウィン、かわいい仮装で楽しいイベントに参加してみてはいかがですか?

今回は、産婦人科からTDRまで!先輩ママのおすすめするハロウィンイベント10か所を一挙ご紹介します。

東京スカイツリータウンハロウィンイベント

東京スカイツリータウンでは、毎年さまざまなハロウィンイベントが開催されます。展望台では、ハロウィングッズの販売が行われていたり、ソラマチ商店街を仮装した親子が練り歩きます。

http://www.tokyo-skytree.jp/pdf/pressreleases/07583b9492fbb179864f90f237a5731047081120171608.pdf

高槻西武百貨店にてハロウィン行進

地元限定ですが、大阪府高槻市になる西武百貨店にてハロウィン仮装パーティイベントがあります。
もちろん無料。それぞれ親子が思い思いの衣装に仮装して、店舗の入り口周囲に集まりイベントがあります。

https://www.sogo-seibu.jp/takatsuki/kakutensublist/?article_seq=251093

出典:写真AC

 

さがみおおのハロウィンフェスティバル

小田急線相模大野駅近くの相模大野中央公園にて、さがみおおのハロウィンフェスティバルが10月29日(日曜)開催されます。
公園にてマップをもらい、子供達はコースを回ることになります。

http://www.ono-halloween.com/

産婦人科で楽しいハロウィンパーティー

毎年サンタクルスという兵庫県にある産婦人科で、11/3にいいお産の日ということでのイベントがあります。
ハロウィンは少し過ぎていますが、乳幼児用のハロウィンのコスチュームを貸し出してくれて、写真を助産師さんやスタッフの方が撮ってくれます。コスチュームのサイズ、種類もたくさんあります。
撮った写真は産婦人科のプリンターで印刷してくれます。コスチュームの貸し出し、撮影、印刷、全て無料で写真も無料でもらえます。
他にもハイハイレースやお父さんとプールに入れるイベントなど、赤ちゃんならではのイベントも同じ日にたくさん行っています。サンタクルスは宝塚と夙川の二箇所にあって、どちらの病院でもイベントをしています。

http://www.santacruz.or.jp/blog/20161107/2198

クサツハロウィン

滋賀県草津市の駅前広場やエイスクエア、ホテルなどでライブだったり、ゲーム等、コスプレをしたスタッフ達が町おこしの為に企画しているイベントです。
参加費がかかる内容もありますが、広場で開催しているイベントは無料で楽しめます。

http://www.kusatsu-halloween.info/

東京ディスニーランドでハロウィン

みんな大好き東京ディズニーランド!
ハロウィン中は様々なイベントが開催され参加すると、それだけでハロウィンを満喫できてしまいます。
家族で仮装して行くと最高に盛り上がるはずです!

http://www.tokyodisneyresort.jp/special/halloween2017/

出典:ぱくたそ

 

IKEAのハロウィンパーティー

全国のIKEAストアで、毎年ハロウィン前後の1週間、ハロウィンパーティーが開催されています。
期間限定でパンプキンを使ったメニューが味わえたり、仮装パーティーも開催されます。

http://m.ikea.com/jp/ja/pages/campaigns2016/halloween/

 

ひらパーハッピーハロウィン/ひらかたパーク

毎年イベント開催中は、2000個以上のかぼちゃで、園内が装飾されていて、まさにハロウィンそのものです。
赤ちゃんから大人まで楽しめるイベントも盛りだくさんです。仮装をしての入場が可能です。思い切り楽しめます。

http://www.hirakatapark.co.jp/halloween/

海響館でハロウィン!

山口県下関市の海響館で毎年行われているハロウィンイベントです。
各自好きな仮装をして海響館で遊べます!入り口ではハロウィン仮装コンテストが行われており、家族で撮った写真をホームページに載せて後日、投票でグランプリが決まります。

http://www.kaikyokan.com/h29harowin/

ユニバーサルスタジオジャパンでハロウィン

ちょっと怖いイメージのユニバハロウィンですが、大人も子どもも楽しめるイベントが盛りだくさんです。

先日一緒に行った私たち親子ですが、ゾンビに震え上がった体験も2週間経った今では笑い話に。
我が子いわく、「ハロウィンだからゾンビがいても仕方ないよねぇ。いつもいたら嫌だけど」だ、そうです……。子どもって案外強いんですね!

http://www.usj.co.jp/halloween2017/special_kya/

出典:写真AC

 

ハロウィンの仮装は赤ちゃんや子どもがしていると本当にかわいいです!
我が子は毎年いくつものハロウィンイベントに参加していますが、やっぱり赤ちゃん時代の仮装はママにとって特別な思い出。
3歳を超えると自分で衣装を選んだりできるので本人にもいい思い出になるでしょう。

年に一度だけのイベント!仮装を楽しんで盛り上がってみませんか?

ライター kana
子どもと一緒に遊ぶのが大好き!6歳児のママです。

SNSでもご購読できます。